2013年07月28日
皮膚科に行ってきました
アトピー体質の息子。赤ちゃんのころから皮膚科に通い続けています。
軟膏を塗れば改善するけれど、季節の変わり目や乾燥の強い時期には確実に悪化します・・・。
最近も寒暖の差が大きかったせいか、もしくは何か花粉のアレルギーなのか体中がカサカサで本人も辛そう(ToT)/~~~
どうにかしてあげたいのが親です。毎日軟膏と保湿は欠かさず塗布します。
なるべく日に焼けないように配慮します。でも幼稚園に行けば園庭で遊びまくる息子。それを止めることは出来ないので、保湿をするにも限界がありますよね(*^^)
年々肌も強くなってきているとは思うけど、まだまだ掻き壊したり湿疹になっていたりかわいそうな感じです。
早く完治して、薬なしでもいられるような日が来ることを祈ります。
水ぼうそうもアトピーの子は重症になるということです。掻き壊してしまって、合併症を起こすこともあるそうです。
予防接種をしていれば、少しは軽く済むのかな??
息子は予防接種必須ですね。まだ打ってないから早めに行かなければ!!
月の休息
軟膏を塗れば改善するけれど、季節の変わり目や乾燥の強い時期には確実に悪化します・・・。
最近も寒暖の差が大きかったせいか、もしくは何か花粉のアレルギーなのか体中がカサカサで本人も辛そう(ToT)/~~~
どうにかしてあげたいのが親です。毎日軟膏と保湿は欠かさず塗布します。
なるべく日に焼けないように配慮します。でも幼稚園に行けば園庭で遊びまくる息子。それを止めることは出来ないので、保湿をするにも限界がありますよね(*^^)
年々肌も強くなってきているとは思うけど、まだまだ掻き壊したり湿疹になっていたりかわいそうな感じです。
早く完治して、薬なしでもいられるような日が来ることを祈ります。
水ぼうそうもアトピーの子は重症になるということです。掻き壊してしまって、合併症を起こすこともあるそうです。
予防接種をしていれば、少しは軽く済むのかな??
息子は予防接種必須ですね。まだ打ってないから早めに行かなければ!!
月の休息
Posted by いまのぞ at 07:44